被用者年金とは?

国民年金を日本における国民皆年金の基礎とするならば、被用者年金は「被用者」といっているように民間企業や公務員として勤務される方が加入することとなる年金のことを指します。

 

※勤務されるからといって必ずしも被用者年金に加入するわけではなく、原則として被用者年金の適用事業所に勤務する方が対象となります。

  

 被用者年金とは大きく分けて厚生年金と共済年金に分けることが出来ますが、平成27年10月1日より被用者年金一元化という制度改正により、共済年金は基本的に厚生年金の制度内容に合わせて統一されています。そのため、現在では共済組合という機関は存続してはいますが、被用者年金の制度内容としては厚生年金に一元化して全ての機関で運用がなされています。

  

 被用者年金に加入される方は、国民年金のみに加入される方と異なり、国民年金と厚生年金の両方に加入されることとなり、国民年金の給付と厚生年金の給付をいずれも受けることが出来ることとなり、国民年金のみに加入される方と比較して補償が手厚くなっているといえます。